形意拳の 劈拳の 基本的な修得法を

研究しているうちに更なる深みを見つけました。

劈掌を打ち出す時、

肩から大振りしてしまうのですが 

そうすると劈掌が利きません。

一度引き手を 打ち手の肘に捉えて 

それから

打ち出すと發勁が有効になります。

文章がおかしくなりますが 

このように表現するしかないのです。

肘から先の振りだけで

打ち出す訳ですから

普通は弱くなります。

それを強力、強猛にする訳です。

前回まで の六挙動での稽古でそれが可能になります。

ホームページ リンク先   🅾️ https://sekijuku.com

令和七年十一月六日