腰を創るとか、腰を使うとか言うのは吾々

日本人には馴染みの深い言葉です。

それは 昔からそのような身體運用をして来たからでしょう。

腰が入っているとか 腰を入れるという言い回しは

現在でも普通に使って居ますからね。

しかし實際に腰を創るには、というと

その具體的なやり方は歴史の彼方に霞んでいます。

そこで参考にしたのが 刀を腰に挿すと言う動作です。

刀を腰に挿すと 否が応でも半身にならざるを得ません。

するとほとんど自動的に腰が出来るのです。

また 刀を抜くという動作は腰を開きます。

腰を回さずに引く、と言う動作は 

現代的な身體運用では難しいのですが

刀を抜く事で割と簡単に出来ます。

このために刀を抜くという動作を繰り返すことで

腰を創る事が出来る様になるのです。

ホームページURL        https://sekijuku.com

令和六年三月二十日